研修会を開催します!!
「今こそ!あなたの店舗に24時間働く営業マンとしての
スマートフォンサイトを作ってみませんか?」
※初心者の方でもわかりやすいスマートフォンサイトの活用法
講師:㈱オーツーネット 代表取締役 種沢尚之
会場:分水商工会
日時:平成27年2月20日(金)19:00~21:00(締切2/18)
参加は無料です。是非ご参加ください。
「今こそ!あなたの店舗に24時間働く営業マンとしての
スマートフォンサイトを作ってみませんか?」
※初心者の方でもわかりやすいスマートフォンサイトの活用法
講師:㈱オーツーネット 代表取締役 種沢尚之
会場:分水商工会
日時:平成27年2月20日(金)19:00~21:00(締切2/18)
参加は無料です。是非ご参加ください。
第73回分水おいらん道中を下記予定で開催いたします。
開催日
2015年4月19日(日)
申込み・問合せ
分水おいらん道中実行委員会(燕市観光協会)事務局
〒959-1263 新潟県燕市大曲4330-1(燕市産業史料館内)
TEL:0256-64-7630 FAX:0256-64-7638
e-mail: tsubame-kankou@za.wakwak.com
HP: http://tsubame-kankou.jp/
※日・月曜及び祝翌日定休です。ご注意ください。
分水商工会では、会員の皆様方に独自の補助金・助成金として以下のメニューを持っております。是非、ご活用ください!
中小企業大学校三条校において研修受講の受講料の補助を行います。
ただし、「燕市中小企業研修受講料補助金」の決定を受けたものに限ります。
従業員さん等が仕事上、必要な資格を取得した場合助成いたします。
ただし、新規取得に限ります。(更新講習などは対象となりません。)
ご加入の商工貯蓄共済で健康診断や人間ドックの助成金が受けられます。
つばめ若者会議さんが「贈り物に関するエピソード・商品・お店」を探しています。!
「企業間取引が主で、なかなか地元の方に触れる
ことのないお店」、「ネットショップが主で実店舗はないけれど、燕市内にあるお店」
「商店街や郊外、新しくできた名店」など・・・ そういった「隠れた燕市の良質な商品やお店」を探しています。
【全世帯29,000世帯に無料で配布されるタウンページ】の燕市のギフト品紹介のページに載ります。!
低予算で地元地域の方々にアピールする良い機会カと思いますので、ご検討ください!
● 応募期間 ~11月25日
● 応募内容 贈り物に関するお店・商品・サービスと、それにまつわるエピソード
● 掲載料 10,000円
● お問合せ先 つばめ若者会議 樋浦様 0256-93-3668 携帯 080-1266-3996
(PDFのリンクは写真クリック↓)
《消費税転嫁対策窓口相談事業》
やるべきことが判明する! 超実践型セミナー
実践サポート付き! web活用に必要なことが丸ごとわかる!2DAYSセミナー! in分水
DAY1 10月22日(水) 10:00~16:00
DAY2 11月5日(水)13:00~16:00
【講師】
安達里枝(あだち りえ) 株式会社スマイルファーム代表取締役
ウェブ解析士マスター/中小企業庁・にいがた産業創造機構登録専門家
【参加費】無j料
【申込】下のチラシをプリントアウトの上、FAX(0256-98-5511)にてお申し込みください。
【問合せ】分水商工会 担当:白倉 0256-97-2181
10月19日(日)10:00~16:00
分水総合体育館駐車場 特設会場にて
ふあふあ出現!白バイ、消防車に「きららん」まで!
おいしいものもたくさんあります。是非!!
分水太鼓さんが25周年を記念して新潟市「新潟日報メディアシップ」にてコンサートを行います。
「笛人 本宮宏美さん」とのコラボ!もちろん酒呑童子の曲も演奏します。
皆様ぜひお出かけください!(口コミ等での宣伝もできましたらお願いいたします。)
■ お問合せ先
分水太鼓代表 小林常夫 (携帯 090-1663-1547)
新潟県最低賃金は時間額715円になります!!
新潟県の最低賃金は、従来の時間額701円から、平成26年10月4日から14円引き上げられ、715円になります。
県内で事業を営む全ての使用者およびその事業場で働く全ての労働者(臨時・パート・アルバイト等を含む。)に適用されます。
この機会に最低賃金を確認しましょう!!
また、最低賃金引き上げに向けた“業務改善助成金制度”もございますので、ご相談ください。